KokoroKaradaEgaoの日記

心と身体が優しく癒されて、笑顔で穏やかに平和になれたらいいな...☆

インナーチャイルドを癒す①

ヨガを始めてから幼少期の私の環境によって作ってきた情報、考え方の習慣があることを改めて知った。

自己肯定感を早く上げたいのもあってインナーチャイルドを癒すヒプノセラピーにも興味があった。

たまたまヨガの生徒さんでそれを受けた方がいた。

感想を聞いてみるとその時はzoomだったしすごい無理矢理な感じで嫌だったし(自分の嫌だった過去も思い出すから)エネルギーも使うし疲れたとあまりよくなかったみたい。

他のブログでインナーチャイルドを自分で癒す癒し方を知って、

ただ、自分のインナーチャイルド、要は自分がしてもらいたかったことを、言ってもらいたかったことを大人になった私がしてあげればいいということをやったらラクになったと。

私もやってみた。

意識してると時々ふっと蘇ってくる過去の記憶。

あぁ、あの時こうして欲しかったのね

今朝は自分が何故アート系に自信が持てなくなったか思い出した。

昨日息子のアート教室の体験に行って、出来るだけ「彼の自由に」と思って我慢(?)してたら最後私がやらないといけないことあって上手く出来ないのもあってなんだかイライラしたのもあったからかな。

幼稚園の時粘土と絵の具で乗り物の工作をした私はパトカーを作った。

どっしりとした車体の下に丸めたタイヤを置いた為、タイヤはペシャンコ。

パステルっぽい水色とピンクで塗ったメルヘンチックなパトカーだった。

もう1人パトカーを作ったお友達がいた。

ちゃーんと白と黒で上にはサイレンまでちゃんと赤くぬってある。

本物そっくりだった。

工作は展示されて、比べられてしまった。

私のパトカーは変だって。パトカーはこっちでしょって。

一生懸命作ったのに褒められることはなかった。

それでも自分の意見を言うこともなかった。

ただ恥ずかしさと寂しさだけが残った。

自分なりの表現に自信が持てなくなった瞬間だった。

大人になった私がいおう。

「そんな素敵なパトカーがあってもいいよね」「優し色のパトカーだね」

「優しい色のパトカー好きだな」

って。

言って欲しかった言葉。今私が私に言えるよ。

「自分の思ったこと、感じたことそのまた自由に表現出来るって素敵なことだよ」

って。

「気づいてあげられなくてごめんね」と小さな自分に言ったらラクになった。

 

まずは自分を癒すことから

昨日2022年12月20日の腎臓内科の定期検診で13ミリのプレドニンを12.5ミリに下げてもらった。

再発してまたプレドニン大量投与の副作用の心配をしてくださる先生は最後の最後まで13ミリ維持を進めてくれたが、私の決心に🆗を出してくれた。

最後に

「もし再発してもご自身を責めないでくださいね」と付け加えて😅

 

もう再発しないと思ってるんですけど...「周りは色々言うけど」と腎臓内科の先生は言ってたけど、その先生の言葉が今一番重いよ😅と思ったりもした。

再発することが前提みたいな言い方しないでー😭と。

でも心配してくださってるだけなんだと思い感謝感謝。

それだけ自分の心身の疲労に気をつけて対応していかないといけないことを肝に命じた感じです。

 

トイレに行きたい時は素直に行く

疲れた時は横になる

そういえば子どもを作る前一年再発しなかった時は17時に30分程横になるとか自分は疲労に気づきにくい為意図的にやってたな😅

子どもがお腹にいた時も気持ち悪かった時は横になって休んで何にもしなかったし、ひたすら紛らわす為に音楽聴いたりしてた(それは癒してたのね)

思えば再発しなかったのはその二年間だけだったかも😅

今ようやく再発しないで1年が経った。

ここで気づいて変われるかどうか。

休息

大事にしていこう。

2人目も欲しいし

でも今すぐ焦って作るのも違うかなーと思う

もうちょっと自分自身を整えて、もうちょっと自分を癒して(薬も減らしていって身体にも優しくしたい)愛せるようになったら自然とそうなる気がする。

書き出す(吐き出す)ことの大切さ & アクアマリントレーニングとの出会い

最近ブログを日記代わりに書き始めて土日は子どもとの時間を大事にしたい為書かないが、

平日は書いていたので、月、火(忘れてて)書かなかったら

「なんか忘れてるな」って

昨日も今朝も朝「なんか胸の後ろが詰まってるな」ってなってて、

でんぐり返り昨日は100回今日も50回とかやって胸の後が詰まってて硬くなってるのを感じた。

シェアするのは人の役にも立つかもしれないけど、

自分の思ったことを改めて書き出す(吐き出す)ことは自分を見つめたり、自分を整える為にもいいのかも。

 

今日はヨガで私1人だった為『アクアマリントレーニング』というのをやってくださった。

自分の胸(魂)にひたすら

「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい...」

理由なんて何もないのに胸から何か詰まりが溢れてきて涙がこみあげ流れた。

長く(5分ちょっとくらいらしいが)伝えてたらまた胸の後、肩甲骨辺りが痛くなった。

次は

「許してください。許してください。許してください...」

「ごめんなさい」でかなり涙を流し、浄化出来ていたのか、「許してください」で少し穏やかな自分になれていることに気づく

次に

「ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます...」

次に

「愛しています。愛してます。愛しています...」

胸の後ろの肩甲骨辺りが少しラクになっているのを感じた。

 

自分を愛したり自己肯定感を上げたい為最近は「ありがとう」や「愛してるよ」と自分自身に言うようにしていたが、結構上辺の「ありがとう&愛してるよ」だったのはわかっていた。

 

それでも感謝し愛することを口に出し続けたら変わるかもしれないし、少しでも自分を感謝したり愛する時間を作りたいと思ってやっていた。

 

でも私にはまず感謝、愛の前に

「自分(の魂)にごめんなさい」

なんだと気づいた。

 

最後に

自分に一番伝えたい言葉をかけてください

と言われ

また詰まった。

でも出てきたのは

「ごめんね」

だった。

 

「ごめんね、ごめんなさい、ごめんね、ごめんね、ごめんね、...」

 

自分が必要な言葉がわかります

と言われ、

ひたすら「ごめんね」を言った後

「愛してるよ」「ごめんね(今まで愛してなくて)」

「愛してるよ、大丈夫だよ、愛してるよ。ごめんね。ごめんなさい...」

と出てきた。

 

「ごめんなさい」「許してください」をしたあとの「ありがとうございます」「愛しています」は本当に心がこもっていたと思う。

 

終わって先生からかくれみのお茶を頂いた🍵

外に出ると雨も降ってて寒かったけど、なぜかいつも痛い胸の後(肩甲骨らへん)が暖かかった😌💓

 

全身叩きや丹田叩き(ネッパージンドン?)をやって経穴が開いていて自分に集中出来ているのもあると思うので、自分でもやったらいいとのことだったが、やはりスタジオで集中してやってもらってると違うんだろうなー。

 

自宅でやるなら全身叩き&丹田叩きかタンベゴンくらいはしてからやった方がいいだろうな。

そして周りは心配するから1人でいる時にやった方がいいな(笑)

 

「ごめんね、ごめんなさい」の中には

「自分の身体を痛めつけて(暴飲暴食して)ごめんなさい」

も入っていたはずなのに、お昼ご飯のガストのドリンクバーで無性にホットココア(寒かったしね)と野菜ジュース(要は糖分)を摂りたくなって久々に飲んでしまった😅

まぁそういう自分もいることも眺めつつ...😅

心はほっこりして癒されるような気がするんだけどね😅

まだ甘いものを欲するのは丹田力ないからかな😅

多分いっぱい涙も流して自分を浄化するのにエネルギー使っちゃって手っ取り早く補いたかったんだろうなー😓

 

 

本当の幸せって何

近年の世の中は色々な五感を刺激するもので溢れてる。

 

より美味しいものを

より美しいものを

よりいい音楽を

より楽しめるものを

よりいい教育を

 

特に都会はそんな人の欲望がより強くなるものが沢山ある。

 

人の欲だから悪いことではないけれど

 

色々楽しめて有難いことでもあるけれど

 

何もない田舎で育った方が

実は何もないんじゃなくて

何でも自分が本当に作りたいもの、本当に欲しいもの、本当にあげたいものを創れるんじゃないかな。

 

何もないから五感を研ぎ澄ますのかも?

 

今日ポロンポロンという音楽会を聴きに行って色々な楽器があってそれはそれで楽しかったけど、音階のない楽器を使っても音楽になるし、身体の一部を使っても楽器になるとも教えてくれたように思う。

 

音楽は日常に溢れてて、楽器のない時代から音階のない時代からきっと人は歌ったり音楽を奏でたりしてたんだろうなって。

それはよりいい音楽を作ろうとかじゃなくて、自分や周りの人を癒す為だったんじゃないかなって。

 

私も子どもとの生活の中で自然と作ってる歌がある。

 

「ねんねこねんねこ〜♪」

 

「おやすみなっさっいー♪おやすみなっさーいー♪おーやすみなっさっいー♪」

 

「ゴミゴミゴミゴミごみさーん♪」

 

 

そして本当に人にとって必要なことは五感をどんどんどんどん磨いていくことなのかな。

 

五感が洗練されていったら幸せなのかな。

もちろん五感を使うことは人間の素晴らしい能力だし、楽しみでもあるから必要かなとは思うけど。

 

収入が高かったらよりいい家に住んだり、いいものを食べたり、いい音楽を聴いたり、いい場所に行ったり、いい経験が出来たりするかもしれない。

 

それはそれでいいことだし、何よりも色々な経験できる有り難さもある。

 

でも、だからより「幸せ」になったかは分からない。

 

一時は満足するかもしれない。

 

でも上には上があったり、欲の上にはまた欲があったりするんじゃないかな。

 

人の欲は尽きない。

 

それも悪いことではない。

それはそれで生きる楽しさになっていいことかもしれない。

 

ただ、「生きる楽しさ」と「幸せ」って同じようでちょっと違う気がする。

 

子どもを育ててると感じる。

 

幸せって自分や周りの人が心穏やかに笑顔にななった時に感じるものなんじゃないかな。

 

ってことは、それって真心があったらいいよね。

それ、よりいい教育とか必要かな...

 

ただ、自分と周りの人を思う気持ち

 

幸せになるには実はそれだけでいいんじゃないかな。

 

自分にも子どもにもそう接していたら自然と何をしたらいいか、何をしてあげたらいいかわかってくる気がする。

 

まだ何となーく気づいた感じだからこれから行動に起こして腑に落としていこう。

 

気づいたら12月4日からヘンゴン続けてるから13日続いてる!

最近朝起きたてにするのがいい。

朝から感謝しながらどんな自分でいるか瞑想できるから🧘‍♂️

続けて行こう。

 

 

 

執着を手放す

昨日の夜はなかなか寝付けず。

日中起こった出来事で、大したことではないのにそこに囚われてしまった。

 

気にしないでいよう

 

こんなことで気にするなんてちっちゃい自分

 

もっと世の中の平和の為に私が出来ることに時間を割いた方がいい...

 

そう思えば思うほど囚われて怒りなのか悲しみなのかも分からなかったが、

 

自身に問いてたら「ただ分かって欲しかった」だけだった。

 

私は「分かって欲しい」の執着が強い。

それを眺められるようになっただけまだマシか。

身体の為に寝たいと思い、ヨガで教わった色々な水昇火降のトレーニングをする

つま先叩き

全身叩き

ヘソヒーリング

丹田叩き

ヘンゴン

それでも邪念は消えず...

 

海老丹田叩き100回しよう!

と思い、始めは辛くて60回までしか出来ず...

でもちょっとだけスッキリした?

と思い、もう一回挑戦‼️

でもまた辛くて50回で断念。

「辛いを超えたところでラクになる」と南先生(ヨガ)おっしゃってたし、何度だってやり直せる!出来るまでやろう!と再び100回に挑戦‼️

 

出来た‼️

そして丹田が温かくて頭が無になったのを感じた。

ラクになった。

 

そこから身体の全体を一つずつ意識しているうちに寝れる空気になっていった。

 

今日のヨガでそんな話をしたら腸運動300回とかがいいですよ!

と。

そういえば入門のヘンゴン2番が前にもいいって言われてたのに、昨日寝れなかった時腸運動系はやらなかったな😅

 

今度寝れなかったら、仰向けで腰をあげて腸運動300回してみよう。

300回...

多分途中で寝るな(笑)

 

私の癒しスポット① 腸カフェICHI

ヨガが終わってよく寄るお店🍴

 

先週まではランチパスポートのお店に行くのに勤しんでいた為、久々の来店🍽

 

ランチパスポートで色々なお店に行くのも楽しかったけど、やっぱりここが1番落ち着く。

 

いつも同じ『腸活プレート』(1000円)でも飽きない😌(時々『ぬかだき和定食(1200円)』頼むこともあるけど(笑))

 

小鉢を工夫して日々変えてくださるし、その日によって糠漬けのつけ具合やドレッシングも違ったりする😊

 

北九州に引っ越してきて初めてここの糠漬け食べて、「美味しい!糠漬けって美味しいんだー!」と思い、自分の家でも糠床から作り、最近では毎日糠漬けを食べていて、息子も大好き💓

(我が家の初めての糠床)

 

(我が家の初めての糠漬け)

 

 

ぬかだきもしょっぱ過ぎず食べやすい😆

いわしの糠炊きも美味しいけど豚の角煮とか鳥手羽とかゆで卵も美味しい😋

以前ここのが美味しかったからと他のお店の鰯の糠炊き食べたらしょっ辛くてビックリした😅

 

ホットのごぼうちゃデトックスウォーターなど4種類くらいのドリンクが飲み放題なのも有難くついついゆっくりしちゃう☺️☕︎

 

今日のメニューは

 

①鮭ときのこの豆乳クリーム煮

 

きのこが椎茸、舞茸、しめじの3種類入ってる😆🍄

きのこは3種類以上いれると味わい深くなると聞いたことあるけど本当かも?

美味しいし食感も楽しい😁

 

②キャロットラペ

人参の歯ごたえがいい!なんでこんないい歯ごたえなんだろ👀🥕

柑橘系とオリーブオイルでほんのり甘めで美味しい😆

 

③さつまいもと蓮根の甘辛炒め

これも女子好きー😆(笑)

大学芋ほど甘くなく醤油の甘辛い感じと白胡麻、大ぶりのさつまいもと蓮根が食べ応え有り🍠

 

④ほうれん草の白和え

こちらは甘めでホットする☺️

初め黒すり胡麻も入ってる?と思ったけどちっちゃーなひじきかな??

 

⑤長芋とキノコのビーガンバター醤油ソテー

これまた美味しい😋

長芋もサクサクシャキシャキしてて、舞茸もコリコリシャキシャキしてて食感もバター醤油の風味も美味しい😆

私きのこで舞茸が1番味が濃くて食感もあるから好きかも😊

 

これに糠漬け(酸味があって白胡麻が振ってあるのがまた美味しい😆‼️)

 

味噌汁(優しいお味♨️)

 

生野菜サラダ(糠漬けドレッシング付)←このドレッシングが美味しい😋普段ドレッシングかけないのにこれはこのまま食べたいくらい好き😁

乗ってるパプリカの糠漬けも美味しい😋

ゆで卵も糠漬けになってて初めこれに感動し、自宅でもゆで卵漬けてみた😁

持ち帰りで買ったクリームチーズの糠漬けも美味しかったからそれもやってみよう😊

 

デザートに豆乳ヨーグルト九州産大麦グラノーラ有機蜂蜜かけ🍯←これも豆乳ヨーグルト苦手だったのにグラノーラの食感と有機蜂蜜の鼻に抜けるいい香りと甘さでとっても美味しい😋

 

がついてて女子には嬉しい色々なものをちょっとずつ食べれる😊

 

作るおかずの参考にもなるので脳にいい情報も与えてくれ、身体にも優しく、お茶して心もほっこり。自分と向き合う時間も過ごせる為

私には有難いカフェなのだ☕️🍴

 

ただ、夏は冷房が強く、冬は店内が広くて温まりにくいのか私には寒くてそこが残念😅

なのでどちらの季節も私は暖かめの格好が必要👚

 

ヨガで胸が開いて冷え性じゃなくなり発熱できるくらい温かい自分になれたらいいなぁ😌♨️

自分が整うということ

一昨日何故か何度も起きてそこから深く眠れなくなった。

 

昨日ヨガの田中先生に胸の内を話した。

 

父に「無理だと思うよ。やめておいた方がいいと思うよ」と言われた理由。

 

先生は「まず丹田を鍛えよう。答えは自分の中にあるから。考えじゃなくて、感じられる」と。

 

今朝は肩と肩甲骨がとても凝っていた。

昨日のレッスンで肩回ししたのが筋肉痛みたい。

詰まっていたんだろうな。

 

「頑張らなきゃ」って。

「(子どもを)つくるならなら今。今しかない」

って緊張して肩に力が入っていたんだろうな。

 

腎臓のネフローゼ症候群を患って何度も再発を繰り返し、プレドニンの量も増えていって増えたままの維持。

子どもを産みたいなら今の薬を変えられない。

産んでから他の薬(子どもに影響がある)に変えようと言われていた。

自分の骨を守る為に時間がなかった。

 

腎臓内科の先生には再発が怖いからこれ以上プレドニンの今の量は落とせないと言われ続けていた。

でもそもそも腎臓が再発するのはその習慣と考え方のせい。

今の私はヨガで習慣も思考も変えようとちょっとずつ変わってきてる。

 

焦らないで、でも自分の身体を大事にする為に、もう再発しないと決めて薬を減らすことをお願いしよう。

そもそも女性に生まれて生理があるうちはいつだって産める身体でいたいから他の薬は使いたくないし💊

プレドニンの量が多いと精神的に不安定になったりしてたからちょっと前のおかしくなってたのもそのせいかもしれないし💊

 

その上で2人目を作ることは自然体でいよう。

いつ出来てもいいように今から自分を整えよう。

 

自分の身体。

自分の心。

自分の考え。

 

今朝も息子は保育園に30分遅れて行った。

それにまたイライラした。

でもそもそも私は何ごとにも遅れないで行ってる??

保育園のお迎えすら先生から注意されないことをいいことにほぼ時間を守っていない。

ヨガも朝家のやりたいことをやってでる為急ぎ足で行って遅れ気味。

 

人に言う前にまず自分でしょ。

まずは自分が時間にゆとりを持とう

 

子どもも変に避妊しないで自分と夫に任せて自然体でいよう。

 

自分を受け入れ、周りを受け入れ、自分を癒して周りも癒そう。

 

昨日のヨガで「誰の為でもない。自分の為にするんだから」と新しく移籍してきてくれた先生に言われた。

 

そう、田中先生が出してくれてる「ヘンゴン15分」21日間の宿題は「やらなければいけないこと」ではなく、「やった方が丹田が強くなり(瞑想が出来て、深く自分と繋がり、本来の自分がわかるようになるから?)なりたい自分になれるから」

私の場合は精充し、気壮して神明になれるから。そうなった上でいつも穏やかで受容出来て平和でいれる。そしてその平和を伝染させることができる。

息子に。これから生まれてくるかもしれない下の子に。家族に。親族に。友達に。周りの全てに。

 

2人目が欲しいのは子どもがいると平和になる努力をするから。息子が産まれてくれたお陰でそれに気づけたから。

我が子に対してが1番難しい。苦の道。でもその上で平和になれたら悟りも近くなるんじゃないかな。

 

まだ息子1人でも平和でいれてないんだから今の自分の環境でまず平和でいられるようにしよう。

 

今の私を見つめ、なりたい自分にいつもなれるように。

修練し、イメージして瞑想し、今を大事に生きよう。